検索
2018.08.17-20 滝谷ドーム中央陵 - EP.3-
最終更新: 2019年12月9日
8:00-9:00 北穂分岐~中央陵取り付き
懸垂下降点まで、殆ど苦労することなく、すんなりと見つかった印象でした。

途中、親切な方が作ってくれた小さなケルンも所々ありました。
でもこれガスってたら、取り付きまで辿り着くのは至難の業かも…ってか無理かな…。
ガレッガレもガレッガレ。この悪路、4級はあるな(笑。

すっごく長~~~い懸垂下降で超気持ち良かった。50mのロープがピッッッタリ過ぎ!!

1ピッチ目の取り付きに到着。
先行チーム:ケンイチ、マサやん、なおみ
後行チーム:タニやん、イっちゃん、ヨっさん

1ピッチ目 凹角チムニー
先)リード・ケンイチ
後)リード・タニやん
9:30登攀開始。チムニーまでは、階段状。チムニーはとにかく狭いので、はじめからザックを下ろして入るのがポイント。カムのセットが面白いピッチ(ケンイチ談)
まぁ日陰は寒いと聞いてはいたけど、とにもかくにも寒い!手が、かじかんで岩を持ってる感覚がなかった程。早く陽の当たる上に行きたいから、急早に登った感じでした。
今日のお話しはここまで。EP.4に続きます。
90回の閲覧0件のコメント
最新記事
すべて表示コロナの影響で定例会など会のイベントは休止中。個人山行で個々に活動中です。来年は自由に心置きなく楽しめる良い年になりますように。 1) 12.5(土) 百丈岩・マルチピッチクライミング練習(2名) 2) 12.5(土) 宝塚の岩場クライミング(5名) 3) 12.5(土)〜6(日) 小豆島・クライミングキャンプ(5名) 拇岳・赤いクラック & 吉田の岩場 4) 12.6(日) 堡塁岩クライミング(