検索
2019.08.23~25剱岳八ツ峰Dフェース Eps-1
始まりは2017年の忘年会
「剱の八ツ峰イイですよね。」の一言から
年が明けて2018年、八ツ峰に向けてトレーニングを開始。
雪彦山でマルチトレーニングを行い、さあいよいよ本番という時に台風襲来
その名も「ジョンダリ」
泣く泣く計画中止
それから1年、今年こそはと意気込んでみるも天気予報は雨
8月なのに秋雨前線
雲の動きや各種天気予報を確認すると、入山日の23日に雨天を覚悟すれば天気は回復しそう
予備日も見込んでいたので、最悪どこかで停滞覚悟で室堂に上がって来ました

曇天です
まぁ雨の中の行動よりはましと、ポジティブに出発
剣御前小屋に到着すると

なんと快晴
天気予報が嘘のよう
ただここまで順調だった歩みも剱沢を超えたあたりからペースダウン
剱沢は雪渓の崩壊が進み、どこまでも辛い夏道の下りを強いられました

雪渓に入り幾分ペースアップ出来たものの、長次郎谷の急登に心が折られます
永遠に続くかと思われた苦しい登り
いつまでも近づかない熊の岩
数歩歩いては立ち止まること2時間
やっと熊の岩に到着
貸し切りの野営地が待ってました

目指す八ツ峰は目の前
翌日の登攀に心を駆り立てられつつ、睡眠不足から19時に就寝
明日に備えます
・・・・続く
31回の閲覧0件のコメント
最新記事
すべて表示コロナの影響で定例会など会のイベントは休止中。個人山行で個々に活動中です。来年は自由に心置きなく楽しめる良い年になりますように。 1) 12.5(土) 百丈岩・マルチピッチクライミング練習(2名) 2) 12.5(土) 宝塚の岩場クライミング(5名) 3) 12.5(土)〜6(日) 小豆島・クライミングキャンプ(5名) 拇岳・赤いクラック & 吉田の岩場 4) 12.6(日) 堡塁岩クライミング(