2020.03.01. 定例会(マルチピッチ@妙号岩の部)
毎月第1日曜日に実施の定例会、3月はマルチピッチの練習班と、フリーの練習班に分かれての実施となりました。
今回は代表して、マルチピッチ@妙号岩の部からのご報告です★
****************************************
明け方まで降り続いた雨の影響で、岩場はしっとり…というよりも、一部は見るからに濡れた状態で、その時点で新人3人はちょっぴり弱腰。
「アルパインらしくてええやん!アルプスの岩場なんかだいたい濡れとんやし、本番のええ練習や!」という先輩の朗らかな叱咤激励で勇気を奮い立たせ、妙号岩の通称「中の壁」とご対面。今日は私たちが一番乗り。
マルチピッチの練習ではフリーよりも手順が増えるため、登る前には繰り返し教わった安全に関する原則をもう一度復習。
リードで登ってくれた先輩に続いて、嫌~なところが濡れている壁に向かって「うひゃー」「うひょー」と泣き言をこぼしながら、フォローで登っていきます。
2ピッチ分登り切ったら懸垂下降。結び止めや、後でロープを引く側などをみんなで指差し確認してから、安全に気を付けて順番に降りていきます。
雲峰では、クライミングの解説書に書いてあるような、いわゆる『安全基準』は手間を惜しまずすべて実施が基本です。

この日は2本登って、いつものフリーよりも断然本数は少ないにもかかわらず、緊張感からか疲労感はしっかりあって、マルチピッチはやっぱり大変だなぁと改めて実感。
さほど動いてもないのにお腹もどんどん空くので、どうやら脳みそも相当使っているようです。
たくさん練習して、知識もつけて、自信をもって「リードで行きます!」と言えるように早く成長したいなぁ。
だんだん暖かくなってきて、岩にも触りやすくなる季節の到来ですね♪
ますますクライミングが楽しくなりそうです!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
神戸クラブ雲峰では、2020年度4月入会の新入会員を募集しています。
2019年度はゼロからスタートしたクライマーも多数入会し、日々頑張っています!
クライミングを始めたい。アルパインに興味がある。そんなあなたをお待ちしています。
ご興味のある方は、「入会案内」のページより、まずはお気軽にお問い合わせください。
最新記事
すべて表示コロナの影響で定例会など会のイベントは休止中。個人山行で個々に活動中です。来年は自由に心置きなく楽しめる良い年になりますように。 1) 12.5(土) 百丈岩・マルチピッチクライミング練習(2名) 2) 12.5(土) 宝塚の岩場クライミング(5名) 3) 12.5(土)〜6(日) 小豆島・クライミングキャンプ(5名) 拇岳・赤いクラック & 吉田の岩場 4) 12.6(日) 堡塁岩クライミング(